貴腐ワイン
357ml 5,775円
醸造元 五一わいん
収穫年 1999年
品種名 シャルドネ・セミヨン
アルコール分 12%
極甘口
こんな小瓶なのに・・・なんて値段が高いの~って思った??
『運』で出来るブドウだから大量に仕込む事が出来ないのです。
白ワイン用品種のブドウに菌(カビ)がついて出来るのを『貴腐ぶどう』って呼びますが、いろんな気象条件がバッチリ合った時しかカビが発生してくれないので『運』
写真は2006年9月20日
五一わいんの農園です。
房の中に腐りかかった粒がありますよね!
ホントに腐っているだけかもしれないけど・・・『貴腐菌』が着いている事を願って収穫を遅らせています。
もっと熟成してこないと・・・まさしく『貴腐菌』って判断できないので、農園には取り残したように見えるブドウの房が所々に残っていました。
『貴腐菌』が着くと、中の果汁から水分だけを飛ばし、干ブドウみたいにクチャクチャに縮んで、甘みと香りをギューっと閉じ込めてくれるのです。
まさに『高貴なる腐敗』
そこらへんで生えるカビとは大違いです
さぁ~今年はどうでしょうか!
夏に晴天が続くことも『貴腐菌』発生条件の一つだそうです。
今年は、たくさん『貴腐ブドウ』が収穫できるといいなぁ~。
・・・で、もうチョット安くなって欲しいってのが本音です。
五一わいんHP 1997年産貴腐ワイン金賞受賞 >>> GO
| 固定リンク | 0
« 納豆の日 | トップページ | こめっ子味わい会 »
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント