« 星空観測会 | トップページ | たらの芽 »

2008年5月11日 (日)

五一(ごいち)わいん

511

 夢ひろがる五一わいん~ 

テレビコマーシャルで流れていますが・・・信州限定放送かもしれません。

信州のオヘソ『塩尻市』は果樹栽培が盛んで、いくつものワイナリーがひしめき合っています。

その一つが『五一わいん』です。

営業車のほとんどが【 ・ ・ 5 1 】なんだって!

名前の由来は・・・創業者が林 五一さんだから。

 

511a

こらからの季節にお勧めなのは 【 白 】

 ◇ 香りがおさえ気味で辛口 『シャルドネ 2005年』 1,593円

 ◇ ふわっと香ってスッキリ中口 『セイベル9110』 1,277円

 ◇ 香り華やか酸化防止剤無添加やや甘口 『ナイアガラ』 1,140円


アルコールの種類っていろいろありますよね。

ビール・焼酎・ウイスキー・・・などなど。

『白ワイン』って『フルーティな日本酒』につながるアルコールだと思いませんか?

「まつのや」でいうと・・・「五一シャルドネ」→「夜明け前・辰の吟なま」って感じです。

機会があったら飲み比べて見てください。 

まつのや蔵元訪問・五一編>>>GO 

| |

« 星空観測会 | トップページ | たらの芽 »

【おすすめのお酒】」カテゴリの記事

コメント

五一ワインの営業車は51、トリビアですねー。

八十二銀行の電話番号の下二桁は○○82

アート引越しセンターの電話番号は0123

ヘエ、ヘエ、ヘエ・・・

北海道の苫小牧あたりの電話番号の市外局番が確か、0123。

引越しセンターの何か関係があるのだろうか・・・。

投稿: 今井サン | 2008年5月11日 (日) 14:49

お姉さま貴腐菌とはなんぞや教えて下さいませませ!  

あのウドンコ病みたいな奴ですか?

ツル物の野菜や果実につく白い厄介な奴!! えんどうやかぼちゃとうがん
に、、、?

投稿: こまくさ | 2008年5月11日 (日) 15:26

今井さん
いつも細かい「情報提供&つっこみ」ありがとうございます。

こまくささん
貴腐菌はカビの一種っていう意味ではウドンコ病と同じですが、ブドウの水分を出して甘味を凝縮し干ブドウ状態にする貴腐菌は、ワイナリーにとって大歓迎のカビです。
話が長くなるので近々ブログにて紹介しますね。

投稿: まつのや | 2008年5月12日 (月) 13:50

有難う御座います!
私の素人の貧しい知識の中で貴腐、、、と言と言うと、どうしてもヨーロッパ、ドイツ、フランスの甘口ワインを思い出してしまいますが、、、!
矢張りロゼで、、、?

私は呑み助ではありませんので、、、?

甘口が断然好きですが!!

いつも酔っ払ってメールスミマセン!!

投稿: こまくさ | 2008年5月12日 (月) 18:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星空観測会 | トップページ | たらの芽 »