2023年9月22日 (金)

平谷村防災の日ふり返り

10日前の9月12日。

夕方5時過ぎでもこんなに明るかったんだな。

平谷村防災の日に地区ごとで行われた消火訓練の様子です。

22a_20230922105801

私の住む向町と隣接する旭町グループ。

班長はトシくんです。

消火栓の位置を確認し・・・放水。

そして消化器の使い方を復習しました。

22b_20230922110301

参加者には非常食が配られました。

そんな日が来ないといいんだけど。

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

アドニスゴルフクラブへ行ってきました!

本番は来週なんだけど・・・

「練習ラウンドやっとく?」そんなノリでアドニスゴルフへ。

すれ違いできない所があっても国道である418号線で行けば車で30分。

平谷カントリーより狭いけど、真っ直ぐを意識したり刻んだりと練習にはピッタリの場所。

平日は食事付きで5,500円と安いのが最大の魅力でもあります。

21a_20230921095501

ようやくドライバーが復活!

あららぎカントリーのコンペが楽しみになってきた~!!

アドニスゴルフクラブ>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

ヒマワリ種取りの日

連休終わりの脱力感。

明日はゴルフなので疲れを取っておきたいところ。

今日は15時からヒマワリの種取り作業があるけれど・・・サボらしてね。

19_20230919093701

今シーズンパネルから設置したパネル。

せっかくなので顔出しときます。

| | | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

三連休最終日

18a_20230918093401

夜中に雨が降ったのか夜露がすごかったのか、地面がべっちょり湿っていました。

三連休最終日。

昨日は中央道が通行止めになった影響もあり、国道153号線の交通量多め。

ハイオク200円超えのスタンドも久しぶりに忙しかったとか。

18_20230918093701

遊んでもらった孫とは今日でお別れ。

明日9月19日(火)

次女も福岡に戻ってしまうので、阿智村の高速バス乗り場まで送っていきます。

酒屋開店は1時間遅く11時。

これでいっぺんに静かな生活に戻ってしまいます。

| | | コメント (0)

2023年9月17日 (日)

学校村民大運動会2023

17a_20230917095801

気温も競技も暑い1日でした。

学校と村民合同の運動会は久しぶりとあって、多くの皆さんが集まりました。

我が家もウチの子とその友人、ござねぶりTシャツで参戦です。

17b_20230917100101

全員参加の大玉送り。

17c_20230917100301

フリーリレーには、まつのや酒店で出場。

バトンは一升瓶。

17d_20230917100201

ハイ!ござねぶり!!

| | | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

うれしい三連休

4ヶ月ぶりに会った孫。

ハイハイしていた孫②はトコトコ歩くように。

16a_20230916101701

そして孫①は1000日目のお誕生日でした。

16b_20230916102101

夜中にのぞいてみたら・・・こんな感じ。

平谷村もこの時期にしたら少し蒸し暑く感じた夜。

静岡に比べたら超快適だそうだ。

3泊4日の帰省。

今日明日は17時キッカリ閉店になります。

| | | コメント (2)

2023年9月15日 (金)

秋の行事

明日9月16日は学校村民大運動会が行われます。

村民合同は4年ぶり。

我が家も4ヶ月ぶりに全員集合して挑みます。

15b_20230915095801

そんな訳で・・・酒屋は変則営業

10:00~11:00 12:30~13:30 14:00~17:00

これ営業時間の目安で、途中チョイチョイ閉まっていると思います。

孫①・長女・夫が出場する三代リレーが楽しみ!!

15_20230915100701

そして昨日は敬老会が行われました。

75歳以上の該当者、男性28名、女性56名。

長寿横綱は105歳の北林さん。

姑カツヨさん83歳も車椅子で土俵入り。

しかし番付表の上にはまだまだお元気な皆さんが46人もいて・・

幕内に上がるにはもう少し頑張ってもらわないとなりません。

| | | コメント (0)

2023年9月14日 (木)

治部坂高原スキー場100万本のコスモス見頃

14_20230914094601

治部坂高原スキー場、100万本のコスモスが見頃です。

8時半から16時半まで有料のリフトも運行されています。

さらに・・・

10月8日までの金・土・日曜日 18時から24時はナイトガーデンOPEN!!

入園料 大人1,600円 子供800円 園児無料

リフト運行22時まで何回でも乗車可能

お天気が良ければ、満天の星とピンクの絨毯が楽しめます。

夜は20度以下に冷え込みます。

上着を持ってお出かけください。

14b_20230914095801

治部坂高原スキー場>>>WEB

 

 

| | | コメント (0)

2023年9月12日 (火)

平谷村防災の日

2000年9月12日

東海豪雨と同じ日に平谷村も水害被害に遭いました。

我が家も床上浸水したので、生後5ヶ月の息子をオンブして片付けしたな~。

あれから23年ですよ。

今年の9月は記憶にないくらい雨が少ないです。

昨晩の雨もお湿り程度でした。

12a_20230912102901

そんな少しの雨に惑わされたのか・・・

酒屋へ出勤したらカニがいて、あやうく踏み潰すとこでした。

なんと平和な9月12日。

今日は消化器訓練などが行われるようです。

 

| | | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

平谷産コーンスープ2023

11b_20230911094901

この夏に収穫したトウモロコシです。

しばらく売り切れでしたが、コーンスープ入荷しました。

180グラム入り 350円

11a_20230911095201

ストレートだとこのトロミ。

牛乳やお湯で薄めてもしっかり味が残ります。

平谷村お土産人気1番の商品です。

まつのやWEBサイト>>>コーンスープ買えます

| | | コメント (0)

«喜久水 純米原酒ひやおろし 好評発売中!