2023年3月23日 (木)

まつのや家族 年寄り3人生活もどり

23b_20230323093501

平谷村から車で1時間半。

3年ぶりの長久手イオン。

侍ジャパン優勝インタビューをスマホで見ながらのランチです。

23a_20230323093801

厚切り牛タン。

一切れでご飯5口はイケます。

福岡へ戻る次女。

リモートで仕事しながら13日間の実家暮らし。

セントレア空港までバス直行便が出ている藤が丘駅へ送りました。

駅近くの街道には桜が。

暖かくて、バンザイで、美味しくて、ちょっぴり寂しい水曜日でした。

| | | コメント (0)

2023年3月21日 (火)

お墓参りに野球観戦 春分の日

お彼岸の中日、春分の日。

侍ジャパンを応援しながらの・・・村上三振←失礼・最後は大活躍(涙)

21c_20230321100101

朝から天ぷら揚げました。

21a_20230321100201

昨夜は夜泣きがひどかったな。

食欲旺盛の孫②

21b_20230321100301

イヤイヤ期まっ最中の孫①

さすがのバーバも1回キレて怒ったね。

平谷で過ごした9日間。

今日でお別れです。

| | | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

2代目の便座を設置

今シーズンの寒さ分析。

1月11日と12日にマイナス10度台の大寒波があり・・・

そのあたりでトイレが凍結し故障。

噴射部分へ水を送る場所から、ポタリポタリと漏れるようになっていました。

その後、ギュッとネジを閉めようとして・・・破壊。

20_20230320101201

2004年開業酒屋のトイレ。

19年目にして世代交代。

本日、上の部分が新しくなりました。

 

| | | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

夜明け前 純米酒 絹華

19b_20230319094601

どんなに孫がバタバタしようが、かんしゃくを起こそうが・・・私の晩酌は欠かしません。

フワッと柑橘系の香りが特徴の純米酒。

日本酒度+14の辛口です。

夜明け前の絹華(きぬか)

白ラベル 720ml 1,760円 

黒ラベル 1.8L 3,080円

19a_20230319100201

日が長くなってきました。

もうすぐ終了するイルミネーションです。

 

| | | コメント (0)

2023年3月18日 (土)

平谷村お悔やみ情報

新町の寿一さんがお亡くなり、本日告別式が行われます。

91歳。

大相撲峰崎部屋応援団長。

若い頃は山の仕事。

児童民生員も務められました。

18a_20230318103801

お邪魔したときに撮影した寿一さん家のお雛様。

今年は飾ってなかったな。

キッコちゃんと仲良し夫婦。

寂しくなります。

 

| | | コメント (0)

2023年3月17日 (金)

店番2人体制

17a_20230317115801

消費税の申告をすませ・・・

17b_20230317115901

孫②の子守り。

ママ達は昼神温泉へ行きました。

いつ帰ってくるんだろ~~~

バーバ大忙し。

| | | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

窃盗犯に忠告!!

いっぺんに春が来たみたい。

ポカポカの日差しに頭がボーとしちゃうけど・・・油断ならんに。

16a_20230316095301

ウチの酒屋に侵入しても、現金はコレしかないから。

店には防犯カメラもあるし、セコムの事務所が近いよ。

ほんと来ないで欲しい。

長野県内でも空き巣が相次ぎ、先日は隣村も被害にあったそうです。

それも午後10時と、田舎でもまだ車の通る時間に。

ウチも1度被害に遭っているので、なんとなく狙われそうな立地なのかと不安になっています。

「きっと捕まるから。」

これ言っときたい。全国の悪人に。

 

| | | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

親バカから婆バカへ

14c_20230314095001

子供2人を乗せママ(長女)が運転して実家に来るパターンは初!!

いつもはパパが送って来たり、私たちが迎えに行っていたので。

お彼岸用の花を頼みました。

花屋なので>>>フローリスト花便りInstagram

14b_20230314100101

ハイハイする8ヶ月の孫②に・・・

2歳3ヶ月の孫①が「そっちに行っちゃダメ~~」と押さえ込み。

お!この姿!!どこかで見覚えがある!!!

14a_20230314100601

「押さえ込み!いっぽん!!」

まつのや長男、中学柔道部時代の勇姿でした。

9年前のブログ>>>親ばか日記

| | | コメント (0)

2023年3月13日 (月)

平谷っ子の春祭り

スキー場の営業が終わったので雨が降っても大きな態度で喜べます。

週末は汗ばむくらいの陽気。

バイクも増えてきました。

そんな昨日の日曜日。

13a_20230313100101

平谷の子供たちが楽しくて美味しそうなイベントを開催。

準備中にお邪魔しました。

休日や放課後に集まれる場所が『ひらひら平谷』

地域おこし協力隊の事務所を併設し、安心で暖かい子供の居場所になっています。

| | | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

平谷村の渓流釣り情報2023

孫①孫②長女の静岡組が今日から1週間。

明日から2泊3日で卒業間近の長男が来るので・・・本日よりしばらくの間17時キッカリ閉店となります。

12_20230312090001

ひと足先に、福岡から次女が帰っています。

「お母さんのSNS画像は古くさい」と言われ、画像加工アプリで練習中。

温泉横の川の土砂撤去作業が続いています。

来月解禁の渓流釣りに影響がありそうです。

平谷村漁業組合>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

«お寺淵のカッパ伝説