2023年11月28日 (火)

ペレットストーブ試し炊き

明日29日(水)は定休日、明後日30日(木)14時閉店です。

28_20231128094901

本格的な寒さが来る前に、酒屋のペレットストーブの掃除をしました。

シーズンはじめに故障が発覚することがあるのでドキドキ。

今年はすんなり点火して調子よく燃えています。

燃料になるペレットも値上げに。

石油ファンヒーターと併用して冬を乗りきります!!

| | | コメント (0)

2023年11月27日 (月)

真澄 純米吟醸あらばしり 入荷のお知らせ

17時30分に酒屋を閉め車に乗り込もうとしたら・・・

「あ~~電気消し忘れたとこあるわ」と戻ることに。

全部消えてました。

明るかったのは窓ガラスに映ったお月様。

今夜が満月です。

日の入りが早いので飲み出しスタートも罪悪感無く早い!!

27_20231127084301

真澄の新酒、純米吟醸あらばしり入荷しました。

720ml 1,782円 アルコール分17度

山恵錦・ひとごこち 55%精米

フルーティーで余韻も長い、さずがの真澄さん! 

前日から仕込んであったおでんと。

18時には晩酌開始していた私のステキな週末です。

| | | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

ブーム来る?あずきバーぜんざい

愛知県方面へ向かう観光バスを何台か見ました。

紅葉が始まった香嵐渓のツアーなのかな。

冷え込む予報の週末だったけど・・・

心構えができていたのか、すでに寒さに慣れたのか、思ったよりも快適です。

いっそう寒くなりガンガン暖房を効かすようになればコレが売れるのかな??

26_20231126094001

あずきバー!!

ピタッと売れなくなりました。

基本アイス買いに来るのは村人なので・・・

『あずきバーぜんざいやってみて』って勧めるかな。

棒をつけたまま2本のあずきバーをカップに入れて2分チンするだけ。

6本入りなので3回楽しめます。

皆さんもお試しください。

他にも冬のレシピいろいろ>>>井村屋WEBサイト

 

| | | コメント (0)

2023年11月25日 (土)

自動販売機故障原因

25a_20231125092701

突然使えなくなった自動販売機。

お金を入れると釣り銭の所に落ちてしまうのだ。

原因は・・・

25b_20231125093101

コインの通る場所にいたカメムシ。

至る所に潜んでいます。

| | | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

一番近い文字は『彔』ろく

今の時間(午前9時)に気温10度って暖かいな。

今日はココが最高気温でドンドン下がっていく予報です。

24a_20231124092001

米の粒が残り、本醸造にしてドブロクに近い活性にごり酒。

七笑の美ろく 720ml 1,320円

アルコール分高めの19度。

『びろく』の『ろく』がこのPCで漢字変換できないイライラを毎年感じつつも、味は大満足です。

| | | コメント (0)

2023年11月23日 (木)

みんなに「ありがとう」の日

23b_20231123092301

「こんどアイス買いにくるね!」「わたしもアイス!」「わたしはゴミぶくろ!」

元気な子供たちがプレゼントを持って来てくれました。

今日は勤労感謝の日。

私にとっては仕事より趣味の場であるこの酒屋。

毎日が楽しいです。

そして週に1度の定休日が自分の時間に使える事への感謝。

23a_20231123092901

全力で遊びます。

最高~!イェ~~イ!!

| | | コメント (0)

2023年11月21日 (火)

雪は溶けました

21a_20231121093001

朝方までマイナス3~4度と冷え込んだけど・・・雪はすっかり溶けました。

明日はゴルフだし、タイヤも替えてないのでホッとしているところ。

 21b_20231121093501

道の駅周辺ではイルミネーションの取り付け作業が行われています。

スキー場も雪作りが始まるとか。

続々と冬の準備が進んでいます。

| | | コメント (0)

2023年11月20日 (月)

黒松仙醸 純米吟醸うすにごり生原酒

少しだけ雪が残る平谷村から・・

少し白く濁るお酒を紹介します。

20_20231120092801

最近のラベルが動物シリーズになった仙醸。

新米新酒、純米吟醸うすにごり生原酒のイラストはウサギです。

20b_20231120093201

昨年まではこのラベル。

シュワッと微炭酸が残りリンゴ系の華やかな甘い香りが人気でした。

美山錦55%精米 アルコール分16度

1.8L 3,520円 720ml 1,760円

味は変わらずジューシー。

数量限定です。

| | | コメント (0)

2023年11月19日 (日)

平谷村 国道153号線 積雪ほとんどなし情報

19a_20231119091301

最初に道路情報。

日中の最高気温予想は9度なので・・・

国道153号線は凍結の心配はなさそうです。

ただし、峠道や日陰はご注意ください。

ライブカメラ>>>道路情報

19b_20231119091801

今日のひまわりの湯、少しだけ残る紅葉と雪見風呂が楽しめます。

ひまわりの湯>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2023年11月18日 (土)

治部坂峠 雪情報

18b_20231118103801

予報通り雪が降っています。

18_20231118103901

山や屋根が白くなってきました。

ライブカメラを見ると、治部坂峠は道路脇に積雪しています。

運転にご注意ください。

国道153号線>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

«七笑 本醸造しぼりたて生原酒 入荷のお知らせ